さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ネズ
ネズ
ようこそ、ネズさんのブログ、ネズブロへ。
すこーしづつですが
気持ちを新たに。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年11月14日

同僚のデスク前に貼ってありました。



おかげさまで私たちも毎日が幸せです。  

Posted by ネズ at 21:59Comments(2)kaisya

2012年10月04日

浜名湖の新船、ハイビスカス号



仕事で三ケ日に行ったのですが、ちょうど浜名湖の瀬戸港に、浜名湖遊覧船の新船「ハイビスカス」号が
やってきました。

かわいい双胴船です。

先日機会があって乗船しましたが、後ろに真っ赤な外輪がついていてとても楽しかったですよ!  

Posted by ネズ at 17:59Comments(0)kaisya

2008年05月14日

桂三枝独演会



桂三枝の独演会に行ってきました。

今年は、舘山寺温泉開湯50周年記念の落語を見に行ったのでこれが今年2度め。
生涯で何度行ったかと言えば、生涯でも2度目です。なはは。

弟子二人が1話づつ。三枝が3話の合計5話聞く事ができました。

三枝はさすがですね。絶妙な間合い、しぐさで、しっかり笑わせてくれました。

寄せ、浜松にあればいいのになー  

Posted by ネズ at 22:22Comments(4)kaisya

2008年05月01日

ガソリン値上げ

今日からガソリン値上げらしい。
でもさぁ、今日から仕入れた分が高くなるんでないの?
なんで、夜中の0時から上がるの?

でも大丈夫。我が家は先日もう2台とも満タンにしてきたから。 ちょっと早すぎたかも(汗;)

で、今日社用車に乗ってみたら、なんとガソリンゲージが限りなく E 。

誰だよ、入れておかないやつは!
会社の車だってちゃんと気を使ってもらいたいもんだね。

月末に使ったやつは誰だ! えっ 僕? 

ごっめーん

でも月末月初はずっと深夜残業が続いていて、スタンドにいけないんだもん。

でもアイドリングストップはちゃんとやってますヨ。
きっと今月からは多くの人がやってるんじゃないかなー

私の基準は5秒以上ストップするとき。
本当に5秒が妥当かどうかはわかりませんが、例えば
歩行者信号がパカパカしていてもそこから信号が青になるまで10秒以上あるんですよねー

だから基本的にはほとんど信号待ちでは、アイドリングストップしています。

なんでもエンジンがかかっていないとエアバッグが出ないんですって!
追突されたらアウトだなぁー 



  

Posted by ネズ at 22:22Comments(3)kaisya

2008年01月28日

花には水を!



職場の机上に置いた、植木鉢の黄色い花。

なんていう花がわかりませんが、出張で3日水をあげなかったら
がくっと首をうなだれていました。

あわてて窓際の日当たりの良い所に置いて水をたっぷりあげておいたら、



わずか1時間で見事に復帰しました。 喉が渇いていたんでしょうね。 
水は生命の源だと感じます。

私が復帰するには... 水より、「うこんの力」かな?  )^o^)

  

Posted by ネズ at 22:22Comments(11)kaisya

2008年01月17日

スケジュール管理は携帯で

最近の携帯電話は、いろいろな機能が付いているみたいですね。

私は、話す、メールする、めざまし。ぐらいをするのがやっとですが、
なんでもすべて携帯で管理をしている人っていますよね。

私の友人もその一人。スケジュールは公私ともどもすべて携帯に入れてます。

「携帯って入力しづらくない? 僕は手帳の方が楽だけどなぁ~」
というと、
「慣れればまったく不自由しないよ。スケジュール管理は携帯が一番!
 やってみな!世の中について行かなくっちゃ! 簡単!簡単!」
「そ、そうかなぁ~?」

夕方、その友人と仕事の打ち合わせ日を決めたくて、彼の携帯に電話しました。

「もしもし、来週1時間ほど会いたいんだけど時間作れる?
 僕も結構詰まってるんで調整したいんだけど?」

「ら、来週?、えーと、えーと、一回電話切っていい?スケジュール携帯に入ってるもんで。」

.... 変なやつ!
  

Posted by ネズ at 22:22Comments(7)kaisya

2008年01月11日

整理整頓



仕事をためるのが得意なNezuさん。
いや、一生懸命やっているんですけどね。
あとからあとから仕事が入ってくるのでどうしても後回しになる仕事が山積みになっていきます。

そこで気分転換に机上を整頓してみました。
まずは全部テーブルによけておいて...



こうみると結構広い机じゃん。 



最低限のものだけ置いてこんなもんかな。



そのかわり、もう一つの机は荷物置き場に徹しました。

机が広くなるのは1年ぶりかな? なんとなく気分がいいですね。

さぁ、仕事がんばるぞー

  

Posted by ネズ at 22:22Comments(4)kaisya

2007年12月29日

大掃除



今日は会社納め。 普通なら仕事に追われる日ですが、今年はめずらしく机を整理しました。
まずは机上の物を横によけておきます。



さて、出来るだけ机を広く使いたいので余分なものは横によけておきました。



とりあえず完成! 来年はこんな感じでスタートします。

はぁぁ、いつまでもつのかな? でも気持ちいいな。 数年に一回の綺麗な自分の机!  

Posted by ネズ at 23:22Comments(0)kaisya

2007年12月22日

大型バスのエンジンルーム



マイクロバスに乗ってお客様の迎えに行きましたが、そこに大型観光バスがいて、バスの運ちゃんが待機していました。

お客様が乗り込むまで40分ほどかかりその間にバスの運ちゃんと世間話しをしてたんですが、
話が大いに盛り上がり、いろいろと大型バスについて教えてもらいました。



しまいには、エンジン見る? とエンジンルームを開けてくれました。

60人乗りのこの大型バスにはどでかいエンジンが積まれていました。
排気ブレーキも2段階。

実際、このあと一緒に出発したのですが、ものすごい馬力のようで重い車体を軽々と運んでいました。
おそるべし大型バス。

しかしこれだけ大きいと運転jはしたくないなぁ~などと思いながら、バスの後について走りましたが、
ものの5分ではるか彼方に走り去り、置いてけぼりにされました。

パワーがある車ってすごいですねー。
ハイパワーの車に憧れました!


  

Posted by ネズ at 22:22Comments(0)kaisya

2007年12月05日

止まらない自動スライドドア



社用車のハイエース15人乗り。
スライドドアは自動ドアになっていますが、最近の車なので
外からスライドドアの取っ手を軽くにぎると、ピッピッピとドアがスライドして全開します。

ドアをしめる時も、ドアノブを軽く一回握るだけで、自動でドアが閉まります。



今回、お客様を乗せていて事情があって、半開き(ハンドア)の状態にしたかったのですが、
これが出来ないんですね。 
ドアノブに触るとスライドしちゃうんですから。

半ドアモード、作って欲しいです。  

Posted by ネズ at 22:22Comments(0)kaisya

2007年11月27日

インバウント資料作成

「今度外国人相手に商談会があるからその資料を作ってよ。原稿はこちらでなんとかするからさぁ」

会社でそう言われて期間を見ると1週間しかありません。
資料は中国語と英語で作成し、商談は英語だそうです。

 
   続きを読む

Posted by ネズ at 22:22Comments(2)kaisya

2007年09月26日

AED講習



AED、うわさではなんとなく知っているものの、本日やっと講習をうけることができました。

そもそも勘違いしていたのは、心臓がとまってしまった時に電流を流すと思っていたこと。
それと誤操作して自分のせいで悪化させたらどうしようかと心配していたこと。

今回の講習会で、だいぶ正しい知識が身に付きました。非常に有意義な時間でした。



AEDの操作
機種に若干違いがあるものの、pullとかかれたレバーを引いて蓋をとると後は自動で音声案内がながれ、迷うことなく操作ができます。
一度スイッチが入るとすべてAEDが判断するので、安心して操作ができます。

1.(音声)パッドを2か所に貼ってください (2か所に貼ります)
2.(音声)状態を計測しています。 
3.(音声)電気ショックが必要です。ボタンを押してください。 (ボタンを押します)
4.(音声)状態を計測しています。
5.(音声)電気ショックは不要です。呼吸がなければ人工呼吸を行ってください。(例)

やることはパッドを2か所にはって、指示に従いボタンを押すだけです。
電気ショックが必要ない場合は、(音声)電気ショックは不要です。とアナウンスされて、
いくらボタンを押しても流れることはありません。

電気ショックが必要な場合とは、心臓が痙攣している状態とのことでした。
だから完全に心臓が停止している場合は、電気ショックは不要ですと案内されます。
この場合は、救急車がくるまで通常の心臓マッサージなどの心肺蘇生法を施すことになります。
また、AEDがすべて状態を測定し判断するので誤ってショックを流してしまうなどの心配はありません。

パッドの貼る時に体を拭くとか、貴金属をはずすとか、電気ショックを与えるときは、感電しないように離れるとかいくつか注意すべき点はありますが、すべて音声で案内してくれるので安心して使えます。
(電気ショックボタンだけは、感電防止の為、自動に流れず手動ボタンとなっています。)

AED説明書には、意識がなく、呼吸がなく、脈がない場合に使用すると書いてありますが、
倒れている人がいれば、まずAEDをつけたとしてもまったく問題ないと思います。
ショックが必要ないと診断されればAEDは何もしません。

AEDの初回成功率は70~80%だそうです。
当社の場合、救急車が到着するまで6分かかります。
この6分間の強い味方になりそうです。

  

Posted by ネズ at 22:22Comments(3)kaisya

2007年09月11日

仕事、仕事だぁ~!



PC2台、モニタ3台で仕事だよ。 ふいぃ~

ポテチのひとつでも食わなくっちゃ! いいでしょ?  

Posted by ネズ at 22:22Comments(0)kaisya

2007年07月11日

静岡出張!

静岡県に住んでいる私が静岡出張というのはおかしいですが、静岡というのは静岡市のことです。

で、食べたランチはこれ!



牛丼とおろし茶そばセット790円!(結局ランチネタだよ)

静岡駅構内の食堂街で、昼時なので次から次へとサラリーマンが入ってきます。
合席、合席で、私のあとに10人ぐらい入ってきましたが、なんと驚くことに、
10人中10人が、私とおなじ、牛丼とおろし茶そばセットを頼んでました 。

牛丼がきっと人気あるんですね! 私牛丼が大好きです!(そろそろお中元だなぁ~)  

Posted by ネズ at 22:22Comments(0)kaisya

2007年07月10日

エアコン付け替え工事立会い

店頭9万5千円が広告の品で43000円になりました!

会社の寮のエアコンが壊れてしまったということで新しいエアコンを購入しました。
今日が取り付け日で、私が立ち会うことになりました。
まずは古いエアコンをはずしました。
そして新しいエアコンをつけようとしたら、サイズがコンパクトで壁から出ているボルトと穴の位置が合いません。
じゃぁ新しくビス止めしようと壁にネジを打ち込んでみたら鉄板が入っていて途中でネジが止まってしまいます。

んー。困った! と本気で困っている工事屋さん。 
携帯電話でいろいろと相談しています。

私と寮生(外国人)も、 なんとか取り付ける方法をみつけてほしいと願うばかり。

結局、ネジをすべて1センチほど切り取って、鉄板ぎりぎりまでの長さにしてアンカー打ち込み、
なんとか無事に取り付けることができました。

室外機はすぐ外のベランダに置くので、標準の4メートルパイプはだいぶ余りました。
二人来たのですが、一人は見習いのようで、荷物運びや品押さえが中心。もう一人の方が職人でテキパキと作業を進めました。取り付け方法で悩んだのでそれでも作業開始から2時間以上もかかりました。その間、私はその見事な段取りと作業にいくつかうるさい質問をしながら見学してましたが随所に職人さんの知恵が入ったノウハウが見られて感心いたしました。

道具さえあれば私でも取り付けられるかな!っていうくらいじっくりと見させてもらいました。
皆さん、エアコン買換えの時はぼったくりネズ工務店へぜひどうぞ(爆)!



  

Posted by ネズ at 22:22Comments(3)kaisya

2007年06月14日

土が無い!



同僚の子が昼休み、植木鉢の土を買ってきて入れ替えをしていました。

聞いてみると、「土が無い!」のだそうだ。

「ふーーん、ちょっと見せてくれる?」  続きを読む

Posted by ネズ at 22:22Comments(2)kaisya

2007年06月04日

社用車のアイドリングストップ

自家用のノートは環境保全のため、ホントは燃費を稼ぐためにアイドリングストップをしています。
ワゴンの方はディーゼルの為、あえてストップはしていません。(これはマジ環境保全)

で、最近社用車でもアイドリングストップ運転を始めました。

会社で経費節減が叫ばれる中、自分ができることはやってみよう!

社内での暗黙のキャッチフレーズは、「我が家でも同じことをしますか?」

自宅でできていることは会社でも実践していきたいと思います。

えらい!!  (自分で言うか!)



  

Posted by ネズ at 22:22Comments(0)kaisya

2007年05月14日

男二人がかりで...



いつも使う社用車が使用中だったので、他部署の社用車を借りてガソリンスタンドに行ったのですが...  続きを読む

Posted by ネズ at 22:22Comments(0)kaisya

2006年06月22日

TQMとISO

当社はTQMとISOを推進している。
TQM活動のなかのひとつQCサークル活動は改善を、ISO活動は維持標準化を大きな目的としている。
そのいずれもP-D-C-Aのサイクルが回っている。
ISO審査員から、「30年来のTQM教育が根付いていますね。すばらしいですね。」とお褒めの言葉をいただいた。
これはTQM教育をほめられたのではなく、TQM教育を通じて社員、特に幹部社員がすばらしいと人材をほめられたのだと思う。
人材がいるからISOに対する取り組み方、考え方、受け止め方がしっかりしていると感じたのだろう。

企業は人材であり、人材は教育によって育てられる。
苦しいときほど社員のモチベーションを下げないように、
逆にモチベーションをあげて120%の力を発揮できるようなそんな会社が理想だ。
社員は会社にどんな姿勢をもとめているのだろうか?
経営者に望むこともあるだろうが上席に望むこともあるだろう。
私にはいったい何を望まれているのか。
自分のことになると、はた、まったく見えなくなってしまうのである。  

Posted by ネズ at 12:48Comments(6)kaisya

2006年06月21日

ISO更新審査初日

ついにきました、3年目の更新審査。今回は大きな組織変更があり、ISO的に解釈が難しくて審査の対応にかなり苦心しました。
先月は2週間ほど部屋にこもりっきりでマニュアル整備と理論武装、スケジューリングとフォローをしてきました。

書類の提出期限直前は夜中までかかってなんとか資料作成しました。

本当は日常的にマニュアルを整備しなくちゃいけないんですけどね。
なんせ、まだ業務の見直し中で、業務の型決めが固まっていないので作るに作れず大変でした。

今回の審査員の方は、物言いが柔らかでひとまず安心したんですが、
しょっぱなの経営者インタビューでは、かなり厳しい質問が連発してこれは想定外。
次回の想定集は大幅に書き直さなくてはなりません。

審査はあと二日間、取得審査と違い今回は書類審査よりも現場審査が中心みたい。
どうなることやら...  

Posted by ネズ at 12:46Comments(2)kaisya

2006年06月16日

Dr.レオンのファンタスティックイリュージョンライブ2006

magic.jpg



会社のメンバーでドクターレオンのマジックディナーショーに行って来ました。会長、社長も一緒です。
ショーが始まるまで1時間ほどディナータイム。
フリードリンクだったので、赤ワインをいただきゴクゴクゴク。
やがてマジックが始まりました。

イリュージョンマジックです。マジックは一番最初が肝心。
身を乗り出して目を凝らして見ていたのですが、席がちょっと遠かったこともあってなんとなくインパクトがない。
なんかパッとしないなぁ〜 ネタもバレバレだし。 ん〜 ワインでも飲むか、グビッ 

ん? えっ? なにぃ〜????  続きを読む

Posted by ネズ at 12:28Comments(3)kaisya

2006年06月14日

社内報作成

私のところでは社内報を年4回発行していますが、今のセクションに人事異動になってから
私が作成担当責任者になりました。

こういうのは向き不向きがあると思うのですが、前任者がやっていた以上やるしかありません。
しかしはっきり言って前任者は仕事が暇な人でこの仕事をメインの仕事と喜んで1人で抱え込んでいましたが、
私は毎日のように仕事が入り込んでくる常にアップアップの状態。

意見やアイディアは編集委員達に求めるのですが結局まとめるのはすべて私の仕事。
ああやれば、こうやれば、と言うのは簡単ですがやるのは私。
好きな分野ならいいのですが、結構苦痛に感じるときもあります。

それでも今回もなんとかそれなりに仕上げました。ふぅぅ。
2ヶ月後にはまた次号のネタ探しがはじまります。

すでに原稿になったネタのみ大募集中!(笑)  

Posted by ネズ at 12:17Comments(2)kaisya

2006年06月13日

漁協シンポジュウム

今日はちょっと縁があって、浜名湖漁協と他県漁協とのシンポジュウムの席にオブザーバーで同席しました。

漁協がかかえる問題点と対策案などの情報共有の場でしたが地元浜名湖のことがよくわかりました。

中でも特にアサリ。
浜名湖はアサリ漁業が盛んですが、ただ採るだけではなく片方では保護・育成・環境整備などにも
力を入れてきたために、全盛期の半分まで落ち込んでしまった採取量が復活してきました。

確かに10年ぐらい前は1時間も潮干狩りに行けば1,000個ぐらいは楽勝で採れました。
遠浅で誰でも取れるのでその後乱獲が続き、アサリを食べる食害のツメタ貝の繁殖もあって
今ではなかなか採れなくなって来ました。

それでも稚貝の放流、猟師だけでなく一般人の採取量制限、2センチ以下のアサリは海に戻すなどの取り決めをし、運動を続けてきた成果が出てきました。
漁協の取り組みは農林水産大臣賞をいただいたようです。

空港設置や開拓などは大きな環境変化となり、漁業的には大きな痛手を受けているという報告も聞きました。
資源は無限ではないはずなので、育てて採る、環境を保護する、乱獲しないなど、よく考えなければならないと思いました。  

Posted by ネズ at 12:10Comments(0)kaisya

2006年06月12日

食品衛生講習会

会社で衛生講習会が行われました。
これは食中毒など食品衛生で十分気をつけるために毎年恒例です。

あらかじめ抜き打ちで各お店の厨房内を衛生チェックします。
そして以前ご紹介したルミテスター
を使って汚れを計測したり、細菌培養して保菌検査などをします。

チェック結果の報告と対策・注意が終わると今度は簡単な○×のペーパー試験。

・手荒れがひどい人は頻繁に手を洗うようにして、食中毒の防止に努めなければならない。
・ちいさい切り傷があったので傷テープでしっかり傷口をふさいだ。
・オシャレのために爪を伸ばしているが、作業はほとんど手袋をしているので問題ない。

これらは一見○のようですがみな×です。
調理人には常に指導しているので大丈夫ですが、短時間パートの方などにも徹底させねばなりません。
衛生管理は基本中の基本、これからの季節注意していきたいです。  

Posted by ネズ at 12:01Comments(0)kaisya

2006年06月03日

入社試験の問題

例年よりはちょっと早いけれど今日は入社選考会の日。
入社試験問題は、実は私が担当している。

一般常識分野は部下に任せて、私は自分の趣味でいくつか問題を追加する。

今年はダイハード3の中で出された問題をそのまま流用。

ここに3ガロン入りの容器と5ガロン入りの容器の二つがあります。(容器は二つだけ)
この二つの容器だけを使ってほぼ正確に4ガロンの水を得るにはどうしたらよいでしょうか?

という問題です。

よく見かける答に、5ガロン一杯に入れて3ガロンに移せば2ガロン残るからそれを2度やればよいというもの。
これはもちろん不正解です。容器は二つしかないので、2ガロンの水をとっておくことができません。

皆さんは分かりましたか? 正解は一つじゃないですよ。  

Posted by ネズ at 00:07Comments(6)kaisya