さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ネズ
ネズ
ようこそ、ネズさんのブログ、ネズブロへ。
すこーしづつですが
気持ちを新たに。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2004年05月26日

HD内データ救出作戦

hd1.jpg

先月の話になるが上司から、買ってまだ半年のバイオノートを落としてしまい電源がはいらないとの連絡が入った。

明後日東京で行う会議用の重要な資料を作成をしていたらしくかなりの落胆よう。とにかくなんとかしてくれというので出来る範囲で試行錯誤してみたら一時は電源が入って起動しかけたのだが、カラカラ音がしてフリーズ。そのうちにもう電源自体が入らなくなってしまった。

購入先に相談し修理見積もりをとったが、落下による破損は保証対象外だそうで、HD以外はすべて交換で修理見積もり20万円。新品が買えてしまう。
どうしよう...



データは9割以上バックアップしてあったので、結局修理はやめて新品のバイオをその日のうちに購入。2時間ぐらいかけて初期セットアップを完了。とりあえず東京での会議に間に合う状態で上司に手渡した。

さて修理をやめて戻ってきたバイオ。変形、破損していて電源も入らないがHDは生きているというので、残りの1割のデータを救出するために、販売店と相談。

バイオの内臓HDは特殊で、市販のアダプタは一切使えない。なんとかつかえそうなアダプタを製造しているところを見つけてもらい部品注文。それが写真赤い丸。10500円。

分解すると保証対象外と書いてあるシールもはがしてバイオをバラバラにしてHDを取り出した。青い丸が内臓HD。

それに、市販の外付けハードディスクケースを4500円で購入して準備完了。(写真緑の丸)

組み立てしたのはいいが、バイオHD専用アダプタはこういう用途で作られていないようでケース内に収まらない。しょうがないので、写真のように基盤むき出しのままUSBでテスト接続。すると、

hd2.jpg



なんの問題も無くストレートに認識。やったぁ。

すぐに上司のバイオに接続してデータを吸い上げた。

バックアップし忘れていたアドレス帳も無事に復活して一件落着。

バイオ専用のアダプタは無駄になったが、この筐体はそのまま使えるので増設HDを買ってきて使うつもりだ。

あなたにおススメの記事

Posted by ネズ at 13:08│Comments(5)pc
この記事へのコメント
バイオ専用アダプターでしたか。
自分ではしたくない面倒な事故を、追体験できました。
良かったですね。データーが助かって。
Posted by Kiyo at 2004年05月26日 19:15
生きててよかったですね.
しかーし,アダプタ,たっかいなぁ.IDEの内蔵HDDの160GBが買えてしまう.ひえー.知っておられるかもしれませんが,OSがぼろぼろだが,HDDは物理的に無事な場合はCDだけで動作するLinuxのKnoppixもなかなか使えますよ.もちろんFAT32も認識.ま,今回のような電源がつかない場合はだめですが.(^ ^)
Posted by Ritchie at 2004年05月26日 21:25
>Kiyoさん こんばんは
データが救えたのはラッキーでした。
なんせカラカラ音がしていたのでてっきりHDがイカレタと思ってましたので....

>Ritchieさん こんばんは
Knoppix知りませんでした。とてもいいと思ってダウンロードサイトに行きましたが、どれもあと3分ぐらいでフリーズ。ダウンロードできませんでした。でも動作実績見るとまだまだ怖いものがありますね。
特にCDでブートしたあと、正常に本体でXPがブート出来なくなっちゃうなんてことになったらえらいことです。
しばらく様子見したほうがいいかもね。
情報ありがとうございました。
Posted by Nezu at 2004年05月28日 00:48
まだまだこれからver.upとともに洗練されるでしょう.会社の日立のノートで試したことはありますが,すべてCDからの読み込みなので,CD-ROMドライブのスピードがそれなりに速くないとめちゃめちゃストレス感じますよ.vi起動するだけで一苦労(^ ^).立ち上がればあとはネットワーク経由でデータすいすい吸い上げれるんですけど...ま,期待しましょう.
Posted by Ritchie at 2004年05月28日 04:09
>Ritchieさん
これ知りませんでしたが、問題がなくなれば非常に有効なツールですよね。さっそく試したかったのですがなぜダウンロードできないんだろう。
動作実績を見る限りでは、自分のPCで試す勇気はまだないです。Ver.upを待つことにしましょう。
Posted by Nezu at 2004年05月28日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
HD内データ救出作戦
    コメント(5)