さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ネズ
ネズ
ようこそ、ネズさんのブログ、ネズブロへ。
すこーしづつですが
気持ちを新たに。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2004年02月07日

日本一有名なピアノの曲は?

piano2.gif

有名というか認知度が高い曲。

ピアノ曲じゃなくてピアノの曲

ちょっと考えてみて欲しい。
 


私はたぶん....

「ラジオ体操」かな!っと。

あなたにおススメの記事

Posted by ネズ at 08:57│Comments(10)quiz
この記事へのコメント
昔、海外の人たちも交えた新年会をしたことがあります。
新年会には余興が必要。
ある日本人のグループは「ラジオ体操第一」を出してきました。
練習不要、息ぴったり。
何にも知らない外国人はびっくり。
Posted by Yah at 2004年02月07日 17:00
それは驚くでしょうね。
一体何事が始まったのかと...
しかし、ラジオ体操第二の体操はすっかり忘れちゃったけど、音楽はしっかり歌えちゃうのが自分でもちょっと怖いかも!
Posted by Nezu at 2004年02月07日 17:25
こんど 始めましたのでよろしく!
ラジオ体操で 恥ずかしい思いしたのは 私の学校では ラジオ体操の前に 1回大きくジャンプするんですよぉ
だから 入社した時に 会社で 体操賀合った時に おもいっきり ジャンプしてしまって みんなに 驚かれちゃいました・・
これは 同じ学校卒のほとんどの人が経験してるんだって〜
普通は ラジオ体操の初めには 深呼吸なんだよねぇ   (=^^=)ノ
Posted by beru at 2004年02月07日 19:01
ラジオ体操はみんな思い出ありますよねぇー。beruさんの学校同様、私の学校では体操が始まる前に「足踏み」をしていました。やっぱり癖になってます。(笑)
NezuさんのCSS。とってもカワイイですね!こういうセンスがないので勉強させてもらいますぅ。またよろしくお願いしまぁす(*^0^*)/
Posted by ゆうみ at 2004年02月07日 19:49
「ねこふんじゃった」かなとか考えていました。クラスのほとんどがひけるのに、僕はひけず、あぜんとして、みんなの素早い手さばきを眺めていただけでした^^
Posted by Jun Rajini at 2004年02月07日 20:39
beruさん こんばんは〜
体操の前にジャンプするんですか?
想像しにくいけどなんかすごいですね。くせってつい出ちゃいますからね。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

ゆうみさん いらっしゃい
ゆうみさんは足踏みですか?
イントロの音楽に合わせてやるのかな?最初に決めた人も伝統になっていて驚いていることでしょう。
CSSは勉強したいけどたぶんできないかな?ハムちゃんが遊ぶだけで精一杯です。

Jun Rajiniさん 
たしかに「猫ふんじゃった」も有名ですよね。これは弾けない人多いけど絶対知ってますよね。
この曲は楽譜にすると♭が5個もつくので楽譜を見るとほとんどの人は「絶対に弾けない〜」と思うそうです。
Posted by Nezu at 2004年02月07日 21:42
第二のほうは、なぜか恥ずかしいんですよね。
第一のまがい物のような気がして。
もう、覚えていませんが。
ベルちゃんの話は、いつもおもしろいねぇ。
Posted by manbow at 2004年02月08日 01:54
強烈な印象は、やはりあの「開脚ガッツポーズの腰落とし」でしょうか?
あれ、恥ずかしいですよね。
Posted by Nezu at 2004年02月08日 09:14
Nezuさん、コメント削除の件。。ごめんなさい。私の方は自分のタグミスで…それで削除出来ないと思うんですぅ。もぅ、お恥ずかちぃ^^;
これからもCSS含め、色々勉強しますので、よろしくお願いしまぁーす(*^0^*)/
Posted by ゆうみ at 2004年02月09日 09:48
私の方こそなにも勉強せず書き込みしてしまって恥ずかしいです。
私も会社の方ですが、タグの閉じ忘れをしてしまい、気づくまで「何でだろう〜♪ 何でだろう〜♪」の世界でした。
Posted by Nezu at 2004年02月09日 10:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本一有名なピアノの曲は?
    コメント(10)