さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ネズ
ネズ
ようこそ、ネズさんのブログ、ネズブロへ。
すこーしづつですが
気持ちを新たに。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2004年06月30日

富士と白波

kiku1.jpg

浜名湖花博で葛飾北斎の「富嶽三十六景、神奈川沖波裏」を模した展示があったのでさっそくお出かけ。  続きを読む

Posted by ネズ at 20:27Comments(11)odekake

2004年06月29日

あれっ?メロンだけじゃないの?

ice.jpg

清水市内をドライブ中、シャトレーゼを見つけた女房。

懐かしい〜とスーパー袋山盛りに衝動買い。

「冷凍庫入んのかよ!」

「だいじょうぶ!だいじょうぶ!」

その後、アイスノンなどが冷蔵庫に引越ししてなんとか収まった。

それからというもの、子供たちが毎日せっせと食べている。

今朝冷凍庫をのぞいて見たらなつかしいアイスがあった。

「あれっ? メロンだけじゃないの?」

しかも私がたべたメロンアイスは蓋の持つところ(枝の部分)がちゃんと逆反りしていたよ。  

Posted by ネズ at 07:29Comments(5)foods

2004年06月28日

スキー

スキー
作詞者 時雨 音羽   作曲者 平井康三郎

1 山(やま)はしろがね 
朝日(あさひ)を浴(あ)びて  
すべるスキーの 風(かぜ)きる速(はや)さ  
飛(と)ぶは粉雪(こゆき)か 舞(ま)いたつ霧(きり)か
おおお この身(み)も 駆(かけ)るよ駆ける
 

小学生の頃教わった歌。

  続きを読む

Posted by ネズ at 21:35Comments(5)mukashi

2004年06月27日

英語で!



♪もりとんかつ

いずみにんじん

か〜こんにゃく

まれてんどん

しずかにんにく

ねむぅるんぺん

ボロゥーボロゥー

ボロシャツー♪



わかんないだろうなぁ〜

よく歌ったなぁ〜  

Posted by ネズ at 02:04Comments(5)mukashi

2004年06月26日

元気の水!

genki1.jpg

小さくても整水器

先日300ml用の元気の水を買いました。

水といっても「水」を買ったわけではなく、ミネラルウォーター製造器です。

これは、水道水をわずか10秒でミネラルウォーターに変えてしまうもの。

半永久的に使えるそうです。  続きを読む

Posted by ネズ at 23:37Comments(5)kenko

2004年06月25日

一家に一台?

korokoro.jpg

ころころローラー(正式名称わからず???) 770円

どこの家庭にもあって、しかもすでに使われずに化石化しているといわれている。

まぁ、コロコロローラーに限らず、ABトリマーとか、ウォーキングマシンだとかの健康器具はだいたい持っているもの。

最近とくに出っ張ってきたお腹をすこしでも減らそうと、1日20回実行中。あわせて腹筋20回。

腹筋は慣れてきたらもう少し回数をふやす予定。
飲んだら腹筋、乗るならローラー  

Posted by ネズ at 07:52Comments(6)kenko

2004年06月24日

バスの真ん中でシマッタと叫ぶ!

busham.gif


定期券、忘れた! ... ...  

Posted by ネズ at 23:08Comments(5)seikatsu

2004年06月23日

鉄幹に決めた!

tekkan1.jpg

先日飲んだイモ焼酎「鉄幹」オガタマ酒造。

今これにはまっている。

黒米麹の鉄幹を店で見つけたのでこれも一升瓶で購入。

うまい。うまいぞー。  続きを読む

Posted by ネズ at 22:32Comments(7)sake

2004年06月22日

卓球台

pingpong.jpg

女房が子供に卓球のラケットとピンポンボールを買ってあげたら、知らないうちに床に卓球台をテープで作られてしまった。

やられた〜。 テープ使われると剥がす時にはがれちゃうんだよね。

でもせっかくだからネットも作ったら?というと
さっそくトイレットペーパーの芯3個とコピー用紙とビニールテープでネットが出来ました。

さすが、職人。 今は我が家のマイブームです。  

Posted by ネズ at 07:50Comments(5)sakuhin

2004年06月21日

東京出張

東京営業所のPCがウイルスに感染してお手上げだとSOSが入った。私もISO維持審査の準備でそれなりに忙しい身。

あいているのは今日ぐらいしかないとあわてて東京営業所に行った。PCは、Windows ME を XP-プロフェショナルにアップグレイドしたノートPC。

最悪リカバリーかけても、再度XPにアップグレイドできるかどうかが心配なところ。

午前中はウイルス君とスパイウエア君で、アップアップのノートPC。もうかわいそうなくらい。

午後は、根気よく、スパイウエアや、テンプラリーやクッキーの削除をし、最後の頼みでシステムの復元をしたら、みごと立ち直ってくれた。ふぅぅ。

急いで帰ろうとしたら、なんと台風6号の影響で新幹線が全線運転を見送っていた... がーーーん。

それでも東京駅で踏ん張っていたら、なんとか名古屋までのコダマがでるというのでそれに飛び乗った。

つかれたなー。
帰りにコンビニで、ワインと缶ビールを買って帰りました。これで今日の疲れを取るとしよう...  

Posted by ネズ at 22:32Comments(6)seikatsu

2004年06月20日

誕生日プレゼントと釣り

lip.jpg

誕生日プレゼントは毎年欲しいものを聞いてそれを買ってあげます。
今年は、口紅と時計の電池と電動泡だて器と言われました。  続きを読む

Posted by ネズ at 11:14Comments(13)ikimono

2004年06月19日

ぴよちゃんカップ

piyo-cup.jpg

会社でいつも買っているお茶屋さんからぴよちゃんカップを1個粗品でいただいた。

お茶を担当している女性社員のひとりがこれをゲット。
あまりにもかわいいので写真を撮らせてもらった。

欲しかったなぁ!

ところで今日は女房の誕生日。

朝、「お誕生日おめでとう!」と言ったら「ありがとう!」といってくれました。

思い出したけど、
よく「お誕生日おめでとう!」っていわれて、「おめでたくないよー」という人がいますがそれは大きな間違い。

ありがとうっていうのは、自分を産んでくれた両親に対していう言葉なんです。「自分を産んでくれてありがとう!」って。

おじいちゃん、おばあちゃん、女房を産んでくれてありがとう。  

Posted by ネズ at 09:18Comments(8)omou

2004年06月18日

お腹すいている人〜?

katsu.jpg

ソースカツ丼を召し上がれ!

これは長野県駒ヶ根市の「喫茶ガロ」のソースカツ丼。

えっ? エビも食いたい?  続きを読む

Posted by ネズ at 23:27Comments(9)foods

2004年06月17日

玉入れ

undoukai.jpg

先日は次男の運動会。雨天延期で、水曜日開催だったので私は仕事でいけず、女房に行ってもらいました。  続きを読む

Posted by ネズ at 00:22Comments(2)seikatsu

2004年06月16日

ホタル

hotaru.jpg

先日、家族四人でホタルを見に行きました。
場所は、今回初めて行くフルーツパーク内。
有料施設なので、入場料がかかります。
昨年は、フラワーパークでたくさん見れたので今年はこちらに挑戦。  続きを読む

Posted by ネズ at 00:12Comments(4)ikimono

2004年06月15日

エロチャリ

「エロチャリ」が人気上昇中!

なんだ? エロチャリって?

ひょっとして大人の自転車?

調べてみると...  続きを読む

Posted by ネズ at 09:28Comments(11)etc

2004年06月14日

長男HP

kani.jpg

1年前、自分のHPを作りたいといいだした長男。HPビルダーを教えながら、手伝いながら、2週間ほどで第一弾が完成。その後いくつかアップした後、ピタッと熱がさめてしまった。  続きを読む

Posted by ネズ at 20:47Comments(3)web

2004年06月13日

練り消し

top.jpg

今日は一家6人で、駿河健康ランドに行った。
練り消しゴムを持ってきた長男、
「何作って欲しい? 言ってみて!」
「じゃぁ折り鶴を作ってみて!」
「わかった!」  続きを読む

Posted by ネズ at 12:18Comments(5)sakuhin

2004年06月12日

ポケモンの不思議

p1.jpg

ポケモン(ポケットモンスター)は、モンスターボールを投げて捕まえることが出来る。
しかしどんな大きなポケモンでもあの小さなボールの中にはいってしまうのが不思議。  続きを読む

Posted by ネズ at 07:54Comments(8)nuigurumi

2004年06月11日

鉄幹

imo2.jpg

金欠でしばらく焼酎が飲めずにいましたが、
たまたま買った「鉄幹」
おいしかった〜。

水と5対5で割って熱燗も美味しいと書いてあるんですが、薄めるとちょっと味が落ちる感じがしました。
やっぱこういうのはストレートでしょうね。

かなり気に入ったので、さっそく1800mlを買って来ました。これから暑いので冷やして飲むように小分けしました。でも焼酎って冷やさなくてもストレートで十分いけますね!つまみは先日のしじみ(5/30エントリー)です。

右から一言コメント

黒かめ(薩摩本格芋焼酎)
神酒造株式会社(鹿児島県)
販売元:宝酒造株式会社
いも焼酎(さつま芋・米こうじ)25度 720ml 950円
感想:普通でした。

鉄幹(古式かめ仕込み)
オガタマ酒造株式会社(鹿児島県)
いも焼酎(さつま芋・米こうじ)25度 720ml 1250円、1800ml 2280円
感想:最初一口飲んだ感想、「うまい!」きりりとさわやかな香りで口当たりがよく、喉越しに芋の香りがほんわか漂います。非常に気に入ったので、昨日は1800mlを買ってきました。おすすめ。  

Posted by ネズ at 22:17Comments(4)sake

2004年06月10日

ISO準備

mushi.jpg

ISO維持審査まであと1ヶ月。
取得時の推進責任者をした関係で管理責任者の支配人から毎日のように来てくれコールがかかる。多くの企業がそうだと思うが、審査前になってあわてて資料整備をする。マニュアルも大幅に変更しなくてはならない。今は週3回ほど現場のISO事務室にこもってお手伝いをしている。

ISO事務室は今は使っていない社員寮の4階の1室に構えているが、階段を上がっていくと壁に虫が一匹だけとまっている。はじめてみる虫でもちろん名前も知らない。毎回、毎回、位置は変わるがじっととまっている。いつもいつもとまっているので先日なんとなく声をかけてみた。「ぃよっ!」
返事がなかったので次の日写真を撮った。ピンボケになってしまったので、「ピンボケ」という名前をつけた。「ピンボケ」は今日もおきまりの壁にとまっている。  

Posted by ネズ at 19:38Comments(4)seikatsu

2004年06月09日

今日は何の日?

部下の女の子との朝の会話

Mika 「今日は何の日か知ってますか?」

Nezu 「あっ!わかった!ムックの日だ!」

Mika 「あったり〜! 簡単だったかなぁ」

Nezu 「そりゃぁわかるよ。子供が昔みてたなぁ、ムック!」

Mika 「.....??  バンドのムックですけど!」

Nezu 「......?? ポンキッキじゃないの?」

Mika 「......  そ、そうですね....」  

Posted by ネズ at 21:06Comments(2)seikatsu

2004年06月08日

連日ヘルプ

さすがに二日連続は疲れます。
しかも今日は宴会が長引いてなかなか終ってくれないので、片付け作業すらできず待ち状態。
さぁお客様が帰られたぞー ドヤドヤドヤ〜

今日は昨日とは別の中宴会場担当。セットが完了したのが10時5分。普通なら他の宴会場もほとんど終っている時間ですが、大宴会場はさっき宴会が終ったばかりだとかで、これからセットだと。ガビーン。
応援しに行くぞー!
てなわけで今晩は11時近くまでかかりました。

ヘルプも明後日に行ってひと段落。
会社が忙しいというのはいいことだ!  

Posted by ネズ at 23:00Comments(2)seikatsu

2004年06月07日

宴会場セットヘルプ

20040607_2216_003.jpg

夕べは3時まで仕事を片付ける為にパソコンに向かっていたので眠い、眠い。
病院の待合室ではおもいっきり爆睡してたよ。

眠いのに今晩はホテル宴会場セットのヘルプを依頼されている。さっそく夜の8時半にホテルに集合。

明日の昼食のお客様約400名の宴席を作った。
夜の宴会が終っての片付けからセットまで1時間半。

昔やっていたとはいえ腰がいたいよ。
これを毎日、毎日やっている方、ご苦労様。
あたまが下がります。  

Posted by ネズ at 07:47Comments(4)seikatsu

2004年06月06日

パソコン禁止!

mouse.jpg

Nezu「ごめんよ、ぴよちゃん、この仕事火曜日までなんだ!

もうちょっとだけやらせてよ。 お願い!」  続きを読む

Posted by ネズ at 07:18Comments(4)story

2004年06月05日

セミ

semi1.jpg

先週のつぐ高原グリーンパークキャンプ場で次男が買ったお土産。

よくある民芸品だが、これをくるくると振り回すとセミが鳴いている音がでる。  続きを読む

Posted by ネズ at 23:24Comments(2)odekake/miyage

2004年06月04日

なんだろう?

nui1.jpg

子どもたちが持っていたけど、いったいこれ、なんだろう?

nui2.jpg

nui3.jpg  

Posted by ネズ at 12:53Comments(2)nuigurumi

2004年06月03日

コーヒーにクリープ

creap.jpg

ZAZA-City 地下の食料品売り場は毎週木曜日、千円以上のお買い物だとレジで1割引してくれる。
もっぱら会社帰りの買い物は毎週木曜日にここで買うことが多い。

で、今日は焼酎がなくなってしまったので、とりあえず1本買いに行った。値段は915円。
「あと少しで1,000円かぁ」
振り向くとそこはインスタントコーヒー売り場。先週ここでモカ味のインスタントコーヒーを買ったばかり。(買ったのは数十年ぶり、めったにインスタントは飲まない)

すると黄色いミニクリープに目がとまった。
社会人になりブラックオンリーだが、中学生の受験勉強は毎朝ネスカフェにクリープだったなぁと懐かしく思い購入してみた。

さっそく蓋をあけると銀紙がある。
丁寧に開けなきゃと見ると
「シールは完全にはがしてお使いください。キャップがしっかりしまり湿気を防ぎます」
と書かれていた。

へぇ〜
いままではこの銀紙はきれいに半分はがして中ぶた変わりにしていたよ。

さっそく一杯飲んでみた。
クリープのあの独特の味が、自分の中学生の頃を思い出させてくれた。  

Posted by ネズ at 12:34Comments(5)foods

2004年06月02日

のり弁当って?

ノリ弁当.jpg

のり弁当の定義は?と朝のTV放送でやっていた。

確かに難しい。おおむね、白身魚のフライ(もしくはコロッケ)と揚げたチクワが大きなノリの上に乗っているのがノリ弁当のようである。
しかし、何故ノリが主役なんだろうか?  続きを読む

Posted by ネズ at 18:16Comments(4)foods

2004年06月01日

牛丼の次はたこ焼き?

takoyaki_ani.gif


タコがなくなるかも?と昨日ラジオニュースで言っていた。  続きを読む

Posted by ネズ at 13:00Comments(2)foods