2007年01月31日
2007年01月30日
2007年01月29日
菜の花畑


愛知県伊良湖に行きました。
菜の花まつりであちこちは一面菜の花畑。
そして、ここ元伊良湖フラワーセンターの跡地ですが、ここが一番広くて綺麗でした。
写真の菜の花畑はみごとでしょう。
それでもこれで、全体の3分の1か4分の1ぐらいです。
今日は目が黄色に染まりました(^o^)v

左手をご覧くださーい

右手をごらんくださーい

自分の爪が見えまーす!(笑)
トラックバック
ふぶきさんの菜の花
ゆうなつの母さんの菜の花畑
2007年01月28日
げんこつハンバーグ

地元では知る人ぞ知る、「さわやか」のハンバーグ。
もちろんメインは、この「げんこつハンバーグ」

粗挽きのハンバーグを炭焼きで焼いてくれます。
ビックリドンキーやブロンコビリーとは一味違います。
さわやかの隠れハンバーグファンはきっと私だけではないはず....
さぁ、さぁ、さぁ、観念して名乗りをあげぇぃ~!
2007年01月27日
2007年01月26日
ネズさん、PHSを落とす!
夕方、事業所で先日のウイルス駆除後の後作業をいろいろとしていたのですが、
その時には使用していたPHSが、会社に戻ったら無くなっていたのです。
あれー、どこに忘れたんだろう~
入れた覚えの無いポケットまで探す、探す、 でも出てきません。
事業所に電話して自分が作業した場所を電話を鳴らしながら探してもらいましたが見つからず。
困った.... 続きを読む
その時には使用していたPHSが、会社に戻ったら無くなっていたのです。
あれー、どこに忘れたんだろう~
入れた覚えの無いポケットまで探す、探す、 でも出てきません。
事業所に電話して自分が作業した場所を電話を鳴らしながら探してもらいましたが見つからず。
困った.... 続きを読む
2007年01月25日
明治ノワール・エクアドルブレンド

華やかで豊かな薫り (高級感あるね)
数量限定 (←これに結構弱いんだなー)
エクアドル産高級輸入豆使用 (産地表示の流れがここにも)
で、メインのキャッチフレーズは、
カカオを愉しむためのチョコレート (大人の雰囲気じゃん)
いただきましたので、早速食べてみました。 続きを読む
2007年01月24日
2007年01月23日
2007年01月22日
2007年01月21日
ネズさん、カップ麺を食べる

日清のカップヌードルのおまけについてきた「3分間砂時計」。
エイリアン付でなんともかわいいです。
カップ麺の3分は時計を見るのがなかなか面倒なんですよね。
その点、砂時計ならチラチラ見ながら別のことができるので結構重宝しています。
今回もひっくり返して、さぁ、北国でも開こうか!

続きを読む
2007年01月20日
2007年01月19日
ネズさん、プチお宝を発見
TVのお宝を鑑定する番組が好きです。
大喜びしたり、ガクッとしたり、値段を想像するのも楽しいですね。
やはり骨董品と美術品は高値がつきやすいですね。それと、希少品。
我が家にも何か無いかとTVを見る都度思うのですが、探す前にすでに何も無いことは分かっています。
子どもたちの将来の為に骨董品でも、と思っても鑑定眼がなければ、
オープンザプライス! 5000円! てなことになりますからね。
めずらしいものがあったら遠い将来の為にとっておくことぐらいが精一杯でしょうか。
ところが昨日、めずらしいものが手に入りました。よしこれをお宝にしよう。
たぶん、4000円ぐらいの価値はあると思います。 それは....
続きを読む
大喜びしたり、ガクッとしたり、値段を想像するのも楽しいですね。
やはり骨董品と美術品は高値がつきやすいですね。それと、希少品。
我が家にも何か無いかとTVを見る都度思うのですが、探す前にすでに何も無いことは分かっています。
子どもたちの将来の為に骨董品でも、と思っても鑑定眼がなければ、
オープンザプライス! 5000円! てなことになりますからね。
めずらしいものがあったら遠い将来の為にとっておくことぐらいが精一杯でしょうか。
ところが昨日、めずらしいものが手に入りました。よしこれをお宝にしよう。
たぶん、4000円ぐらいの価値はあると思います。 それは....
続きを読む
2007年01月18日
山内一豊の妻の夫的役割
山内一豊の妻といえば、内助の功。 私も見習わなくては、と常日頃考えているわけであります。
で、先日の日曜日、女房が海老塚のマリポーサで新年会があるということで、
車でマリポーサまで送っていきました。
なんでもワイン飲み放題のプランにしたとか。
助手席で、シュパッ! と「ウコンの力」をラッパ飲みしている妻を見て、
これはなんとかしてあげねばと、山内一豊の妻的気分がムラムラムラ... 続きを読む
で、先日の日曜日、女房が海老塚のマリポーサで新年会があるということで、
車でマリポーサまで送っていきました。
なんでもワイン飲み放題のプランにしたとか。
助手席で、シュパッ! と「ウコンの力」をラッパ飲みしている妻を見て、
これはなんとかしてあげねばと、山内一豊の妻的気分がムラムラムラ... 続きを読む
2007年01月17日
2007年01月16日
新婚さんいらっしゃい~♪
桂三枝 「今週は残念でしたねぇ~。お楽しみ「ペアマッチ」は全員不正解でした!」
山瀬まみ「ホント、今週は今大人気、売れ切れ続出の商品ばかりを集めたんですけどねー」
桂三枝 「じゃぁ、正解のパネルの並びを見てみましょう。 ドン!」 続きを読む
山瀬まみ「ホント、今週は今大人気、売れ切れ続出の商品ばかりを集めたんですけどねー」
桂三枝 「じゃぁ、正解のパネルの並びを見てみましょう。 ドン!」 続きを読む
2007年01月15日
フルコース食べちゃった!

今日は職場で大事件が発生し、今日中に仕上げないといけない資料作成などまったく手付かずで、
ドタバタしています。
お昼、めずらしく今日はゆっくりランチでもと思っていたのですが時間に追われているので、
吉野家の牛丼にしました。
ちなみに、ついうっかり、”吉野屋”と漢字を間違えて検索すると、「吉野家」ではありませんか?
と、最初に表示されるのがびっくり。有名企業は違うねぇ~。 うちの会社じゃ絶対に出ないだろうなぁ~
本物の「吉野屋」さんは気分悪いかもね!
で、話をもとにもどして、店内に入りました。
ダイエット中とはいえ、ハラペコだったので、大盛りにさせていただきました。100円増しの480円です。
さて、牛丼には生卵がかかせません。 +50円は絶対として、
さぁ、毎回ここで悩みます。 味噌汁にするか、おしんこにするか。
味噌汁なら+50円。 なんとか許せる金額。
おしんこは+90円。 意外と高いんです。
貧乏なときは卵も頼みませんが、普段はどちらを選ぶか迷いに迷います。(おしんこ大好き!)
で、今回は特別に清水の舞台から飛び降りた気持ちで、両方頼んでしまいました。
ひょっとしてフルコース注文はいままで生涯で2度か、3度くらいかもしれません!
注文してから気づきましたが、なんとサラダもおいてあることに気づきました。
あれ~、トン汁もあるし、なんかメニューがいっぱいあるぞー
まぁまぁ、細かいことは言いっこなし! 私にとって3品追加するのはもうフルコースとおんなじよ!
吉野家の牛丼は本当に久しぶり。調べたら前回食べたのは2005年2月11日でした。
この時は、1日だけの限定発売日でした。次男と食べに行ったっけ。
味は期待していたほど懐かしくもうまくもなく、特別な感慨はありませんでした。
次回は1年後でもいいかな!
続きを読む
2007年01月14日
How many いい音~♪

自転車のベルが壊れたので買いに行きました。
ホームセンターに行くと、様々なベルがずらり!
しかしパッケージされているので肝心の音が聞けません!
判断するのはパッケージに書かれたキャッチコピーだけです。
結局風鈴のような綺麗な二段階の音色という商品に決めました。
さて、どんな音だろう。
さっそく取り付けて鳴らしてみます。 リン、リーン♪ いい音だね~
今回感じましたが、取り付ける前に鳴らして聞く音と、
実際に取り付けて走行中に鳴らして聞くのでは「音」が違うんです。
意外と騒々しい道路の中では、ちょっと恥ずかしげな音のようでもとても綺麗に感じたりします。
実際に走行して聞くとすばらしいですよ。
この音色を聞きたい方は、是非ネズ家までお越しください。
一緒に走りましょう~! 前のカゴが空いてますから。

2007年01月13日
-ボルトとナットー

ソケットとコンセントもそうですが、どっちがどっちかこんがらがっちゃう(←方言かな?)時ってありますよねー
言わずもがな、 まずこれが ボルト です。
結構長くて大きいボルトが我が家にありました。
そして... 続きを読む
2007年01月12日
バッキンガム宮殿がな

「あのな、バッキンガム宮殿のガードマンがな、金に困って宮殿にしのびこんだみたいやでぇ」
「へぇ~、そりゃ警備システムをよう知っとるからなぁ」
「ところがな、マヌケなことにすぐ捕まってもうて、罰金刑になったんやけどな、罰金が払えないからタダで1ヶ月間働くことになったんや。」
「へぇぇ、罰金が払えんと、無給で働くとな?」
「そや、罰金が無給でんがな。」
「エンガチョ!」
2007年01月11日
中年になると太るんだね
携帯バッテリーの話。

携帯電話購入と同時に予備として1個購入、ずっと交互に使ってきましたがさすがに寿命のようです。
二つともお腹がパンパンに膨らんできました。
着信音が5回で、メモリが1つ減り、9回でメモリがさらに一つ減り赤表示。
これではさすがに限界とドコモショップに持って行きました。
「バッテリーの消耗のようですが一応本体も調べますね!」
調べた結果やはり本体は悪くないとのこと。
しょうがない、新しく買うとするか!
すると、店員さん、このバッテリーはあいにく在庫がないので注文品となります。
しばらくお待たせしてしまいますが、待っていただけるのならば、無償で交換いたしますよ。
待ちます!待ちます!(笑)
で、やっと新バッテリーが入荷し連絡が来たので、古いバッテリーと交換してもらいました。
最初の写真は新品のバッテリーの上に、古い膨らんだバッテリーを乗せたところ。
わかりづらいですが、真ん中がかなり膨らんでいるので、隙間ができています。 続きを読む

携帯電話購入と同時に予備として1個購入、ずっと交互に使ってきましたがさすがに寿命のようです。
二つともお腹がパンパンに膨らんできました。
着信音が5回で、メモリが1つ減り、9回でメモリがさらに一つ減り赤表示。
これではさすがに限界とドコモショップに持って行きました。
「バッテリーの消耗のようですが一応本体も調べますね!」
調べた結果やはり本体は悪くないとのこと。
しょうがない、新しく買うとするか!
すると、店員さん、このバッテリーはあいにく在庫がないので注文品となります。
しばらくお待たせしてしまいますが、待っていただけるのならば、無償で交換いたしますよ。
待ちます!待ちます!(笑)
で、やっと新バッテリーが入荷し連絡が来たので、古いバッテリーと交換してもらいました。
最初の写真は新品のバッテリーの上に、古い膨らんだバッテリーを乗せたところ。
わかりづらいですが、真ん中がかなり膨らんでいるので、隙間ができています。 続きを読む
2007年01月10日
今日は私の誕生日
朝、女房から 「今晩は何食べたい?」
えー、今年は考えてなかった!何にしよう~
我が家では、誕生日の晩の献立は本人が自由にリクエストできるのです。
優柔不断な私は迷いに迷います。
もうずっと食べていないステーキやしゃぶしゃぶ、すき焼き、焼肉系でいくか、
大好きな鍋、キムチ鍋やカキ鍋、湯豆腐でいくか、
特大エビフライも捨てがたいし、
中トロ、馬刺し、タコ刺し、イカ刺しの刺身系もすてがたい。
家族の好みは今日だけは考えなくてよいのですが、
今年は家族が一人へってしまったので、
やっぱり家族5人全員でおいしく食べたいなー!
そうなると肉系とキムチ鍋系はおばあちゃんが苦手だし、
エビフライやステーキは長男が嫌がるね。
刺身は普段食べられるし、誕生日だからとあまりお金をつかわせたくもない。
そこで、決めました!今年のリクエストは.... 続きを読む
えー、今年は考えてなかった!何にしよう~
我が家では、誕生日の晩の献立は本人が自由にリクエストできるのです。
優柔不断な私は迷いに迷います。
もうずっと食べていないステーキやしゃぶしゃぶ、すき焼き、焼肉系でいくか、
大好きな鍋、キムチ鍋やカキ鍋、湯豆腐でいくか、
特大エビフライも捨てがたいし、
中トロ、馬刺し、タコ刺し、イカ刺しの刺身系もすてがたい。
家族の好みは今日だけは考えなくてよいのですが、
今年は家族が一人へってしまったので、
やっぱり家族5人全員でおいしく食べたいなー!
そうなると肉系とキムチ鍋系はおばあちゃんが苦手だし、
エビフライやステーキは長男が嫌がるね。
刺身は普段食べられるし、誕生日だからとあまりお金をつかわせたくもない。
そこで、決めました!今年のリクエストは.... 続きを読む
2007年01月09日
2007年01月08日
2007年01月07日
2007年01月06日
2007年01月05日
2007年01月04日
2007年01月03日
ピン!

お正月といえば靴ですよね。
しかし私の通勤靴、徒歩で3回帰宅したのがきいたのか、しわがよってしまいました。
5分も歩いているとめくれてきてしまいそれがコブになってとても歩きにくくなります。

そこでひらめきました。ピン!
思い切って一度はさみで切ってしまいました。

そのままもとに貼り付けましたらだいぶ歩きやすくなりましたが、
それでも歩けば歩くほどズレてきます。
そこで気づいたのが靴の中敷! ピン!
これはいいアイディアかも! さっそく百均で買ってきました。

中敷を入れたら、バッチグー!(死語か?)
あれ? しかし今度は靴が脱げ易くなっちゃった。
どーしよー、 うーん ひらめかないぞー
いよいよ買うしかないか。