2004年08月13日
サンダーバードシール

トイザらスでプラモデルを買ったときにレジでくれたA4大のシール。
実写版の映画は、過去のイメージを捨てて見たほうがよさそうですね。
Posted by ネズ at 21:36│Comments(4)
│takaramono
この記事へのコメント
そうそう、実写版はまったく新しいモノとして見ないと・・・お子さま向けだし・・・とかブツブツ言いながらも、映画館でマグネットを買って冷蔵庫にくっつけました。
Posted by みほ at 2004年08月14日 22:33
>みほさん こんばんは
シール、なんとなく使えないでいます。マグネット買ったなんてやっぱりTBファンなんですねー
シール、なんとなく使えないでいます。マグネット買ったなんてやっぱりTBファンなんですねー
Posted by Nezu at 2004年08月15日 20:44
こんにちは! ご無沙汰してました。自分のエントリーはもうちょっとお休み(^^;;。まとめるのが大変なんですぅ。
で、サンダーバード実写版、観てきましたよ。
Soraは初めて映画館での鑑賞。
終わって声をかけたらなんと号泣。どうしたのかと思ったら「僕もサンダーバードになりたいよ〜」だそうです。
子どもにはとても楽しめる作品になっていたみたいです。
私はオープニングのアニメが楽しめました(^^)。
あ、大人には字幕版の方が良いと思います。
「ThunderBards are Go!」はやっぱり英語じゃないと…。
で、サンダーバード実写版、観てきましたよ。
Soraは初めて映画館での鑑賞。
終わって声をかけたらなんと号泣。どうしたのかと思ったら「僕もサンダーバードになりたいよ〜」だそうです。
子どもにはとても楽しめる作品になっていたみたいです。
私はオープニングのアニメが楽しめました(^^)。
あ、大人には字幕版の方が良いと思います。
「ThunderBards are Go!」はやっぱり英語じゃないと…。
Posted by ボケ at 2004年08月19日 16:25
>ボケさん お帰りなさい。
子供が見たがっています。(吹き替え版で我慢するか。)
映画よさそうですね。いつ行こうかな!
子供が見たがっています。(吹き替え版で我慢するか。)
映画よさそうですね。いつ行こうかな!
Posted by Nezu at 2004年08月19日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。