さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ネズ
ネズ
ようこそ、ネズさんのブログ、ネズブロへ。
すこーしづつですが
気持ちを新たに。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2004年09月21日

●フィッシング詐欺

実在の銀行・クレジットカード会社やショッピングサイトなどを装ったメールを送付し、そこにリンクを貼り付けて、その銀行・ショッピングサイトにそっくりな「罠のサイト」に呼び込み、クレジットカード番号やパスワードなどを入力させてそれを入手してしまうという詐欺。

ヤフーをよそおった詐欺メールの例:
【文書例】―――――――――――――――――――――――――――
From: Yahoo!ウォレット
Subject: Yahoo!ウォレット システム利用料・未納のお知らせ

システム利用料・未納のお知らせ
※月末までのシステム利用料が、Yahoo!ウォレットで指定された口座又はご登録クレジット会社より引き落とし出来ませんでした。
システムご利用明細を確認後、Yahoo!ウォレットで指定された口座へのご入金、または、クレジット残高の確認をお願い致します。
ご入金の確認が取れない場合、Yahoo!JAPAN IDのご利用を停止させて頂く場合がございます。


============================
システムご利用明細の確認手順
============================

以下の手順にしたがって、ログインを完了してください。
1. まず、下記のログイン画面を開いてください。
ログイン画面
http://61.121.100.100/umayado/yahoo/wallet.html
2. 次にYahoo! JAPAN IDとパスワードを入力してログインして下さい。
3.ログイン後、暗証番号(セキュリティーキー)を入力して下さい。
4.ウォレット内の請求明細にてご確認いただけます。
【文書例ここまで】――――――――――――――――――――――――

ここでこのメールを信用してURLをクリックすると本物そっくりのデザインのページが表示されるというわけです。
アドレスバーのURLをよく見ると違和感があるはずですがなかなか見ないですよね。

★対応
IDやパスワード、口座番号やクレジット番号、暗証番号などを入力する場合は細心の注意をしてください。
最近フィッシング対策ソフトが出回っていますが、調査によると認識率は約7割だそうです。ソフトを使っていても安心はできません。

あなたにおススメの記事

Posted by ネズ at 07:51│Comments(8)seikatsu
この記事へのコメント
新手の詐欺ですか、気を付けないと引っ掛けられちゃいますね。(私なんか、特に…)(^_^;)
Posted by がま at 2004年09月21日 10:14
にぶい私にはありがたい情報です。
何の気なしに引っかかりそうです。アブナイ。
Posted by tanyan at 2004年09月21日 12:23
いろんな手口を考えますね。こわすぎます〜。
Posted by みほ at 2004年09月21日 13:38
ホント、最近はあの手この手で、物騒な世の中ですよね。
情報ありがとうございます(^^)
Posted by こた at 2004年09月21日 21:21
怖いですね〜 心当たりのないメールには気を付けたいと思います
これは友達からの情報ですが…インターネット等の督促状も無視し続けると
相手が簡易裁判を起こし…払わざるを得ない状況になってしまう詐欺もあるそうです
う〜ん…もっと人様の役に立つような事に頭を使えばいいのに(-""-;)
Posted by るいるい at 2004年09月21日 22:34
>がまさん こんばんは♪
詐欺の手口を勉強しないといけない世の中ですよね。大変だぁ〜

>tanyanさん こんばんは
なんの気なしにを狙う犯罪には本当に困りますね。

>みほさん こんばんは!
フィッシングは何の疑いもなくはまってしまう危険性があって本当に怖いとおもいます。
みほさんのように怖いと思ってくれればまだいいんですが...

>こたさん こんばんは(^o^)
個人情報を入力する時にはとにかく慎重にならざるをえませんね。

>るいるいさん さすがですね。
基本的には、架空請求はとことん無視するしかありませんが、ここ最近、小額訴訟裁判を起こす例が確かに出てきました。これは相手にも弁護士を立てないといけないというリスクがあるのでめったにないとは思いますが、相手が訴訟を起こして小額訴訟裁判をおこした場合です。この場合は、簡易裁判所からの小額訴訟の訴状と第一回口頭弁論の期日を記した呼び出し状が特別送達で届きます。これも無視すると、裁判を欠席することになるので民事裁判では欠席敗訴してしまいます。不当請求を行なう業者はこの判決を理由に、“正当な請求”を行なうことになります。これは確かに怖いです。しかし、呼び出し状に裁判所名が入っているからといって信用してもいけないようです。無視してもいけない、信用してもいけないとなれば、まず弁護士か国民生活センターに相談するしかありません。嫌な世の中になったものです。
Posted by Nezu at 2004年09月22日 00:21
勉強になりました!
って本当はこう言う事を学ばなくてもいい社会になって欲しいんですけどねσ(^◇^;)
なにはともあれ…不振な請求があったら『国民生活センター』ですね☆彡
Posted by るいるい at 2004年09月22日 21:55
>るいるいさん、
「つい、うっかり」がないようにね。
Posted by Nezu at 2004年09月22日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
●フィッシング詐欺
    コメント(8)