2007年06月17日
厄除観音「法多山」尊永寺

こちらが、「あ」

こちらが、「うん」
ふたり合わせて、あうんだぁ~♪ 君と僕とで、あうんだぁ~♪
久しぶりに袋井市の法多山(はったさん)に行ってきました。

正面に見える仁王門の左右の格子内に、あ、うん、の仁王像がいます。
仁王門をくぐると、境内へとつづく杉並木。

やがて階段が見えてきます。

子供と来ると、「何段あるか、数えよう!」 なんて親子で数えるんですよねー。
うー 思い出すなぁ。 懐かすぃ~

階段はまだまだ続きます。 自転車通勤のおかげかまったく息が切れず実に気分爽快!

ついに本堂までたどり着きました。 さっそくたくさんのお願いことを、最小限のお賽銭でお願いしました。(笑)
で、法多山といえば、やっぱり名物 「厄除けだんご」

地元では非常に有名なだんごで、しかもおいしいです。
1個の団子に5串刺さっています。これが2つで200円。だんごはとてもやわらかいです。
めったに団子は食べない私も、 3串食べました。 うまい! うまい!
袋井市に来たらぜひ、お参り帰りに、厄除けだんごをどうぞ!!

やがて階段が見えてきます。

子供と来ると、「何段あるか、数えよう!」 なんて親子で数えるんですよねー。
うー 思い出すなぁ。 懐かすぃ~

階段はまだまだ続きます。 自転車通勤のおかげかまったく息が切れず実に気分爽快!

ついに本堂までたどり着きました。 さっそくたくさんのお願いことを、最小限のお賽銭でお願いしました。(笑)
で、法多山といえば、やっぱり名物 「厄除けだんご」

地元では非常に有名なだんごで、しかもおいしいです。
1個の団子に5串刺さっています。これが2つで200円。だんごはとてもやわらかいです。
めったに団子は食べない私も、 3串食べました。 うまい! うまい!
袋井市に来たらぜひ、お参り帰りに、厄除けだんごをどうぞ!!
Posted by ネズ at 22:22│Comments(2)
│odekake
この記事へのコメント
厄はどうでもいいけどお団子食べてみたい♪
Posted by ゆう at 2007年06月19日 21:42
>ゆうさん こんばんは♪
マジでこれうまいですよ。
超辛党のわたしでも食べられるんですからすごい饅頭だと思います。
でも賞味期限は翌日までなんですよ。
こちらに出てきて下さい。買っておきますから!!!
ビールのお供にどうぞ!(ってくどい?)
マジでこれうまいですよ。
超辛党のわたしでも食べられるんですからすごい饅頭だと思います。
でも賞味期限は翌日までなんですよ。
こちらに出てきて下さい。買っておきますから!!!
ビールのお供にどうぞ!(ってくどい?)
Posted by Nezu at 2007年06月20日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。